中尾山なび ~波佐見焼・陶郷中尾山ガイドアプリ~ logo 中尾山なび ~波佐見焼・陶郷中尾山ガイドアプリ~

中尾山なび ~波佐見焼・陶郷中尾山ガイドアプリ~

🆓 free

Version 1.0.1 💾 47 Mb
📅 Updated March 21, 2

4.9/5 ( 572+ reviews)
Android application 中尾山なび ~波佐見焼・陶郷中尾山ガイドアプリ~ screenshort

Features 中尾山なび ~波佐見焼・陶郷中尾山ガイドアプリ~

■「中尾山なび」とは 長崎県波佐見町と中尾郷自治会が制作した陶郷中尾山の観光ガイドアプリケーションです。 郷内を散策する時に、AR(拡張現実感)を応用したカメラで見回して、窯元や史跡・施設の方角を確かめたり、音声による解説を聴いたり、中尾山の各地に設置されたビーコンの信号を受信して「もよりの周遊スポット」の情報を観ることができます。
■3つの機能
【 ARガイド】 中尾山に立って、スマートフォンで周りを見回すと、各窯元や史跡・施設の方角に「のぼり」のマークが表示されますので、目的地をスムーズに探すことができます。 また、いくつかの場所では古写真で中尾山の昔の風景を観ることができます。
【 中尾山サイト】 インターネット上に公開されております「陶郷中尾山」のホームページを直接開いて観ることができます。サイトの中の「うつわ散策マップ」では散策のおすすめコースやご自身のオリジナルコースを作成して周遊のお手伝いをいたします。
【音声ガイド】 いくつかの周遊スポットには音声による解説が収録されています。ホーム画面では陶郷中尾山の解説を聴くことができます。
■中尾山なびツアーについて
 はじめの画面(ホーム画面)の「中尾山なび」ロゴをタップすると、上記の機能をご説明するチュートリアル画面になり、順番に操作を試していただくことができます。「ツアーをおわる」ボタンで途中でも終了できます。
■位置情報の利用について
 本アプリはスマートフォン端末のGPS機能とビーコン機能を使用して中尾山の周遊情報を画面に表示しますので、端末設定のGPS位置情報は出来る限り「高精度モード」でご利用下さい。 また、周遊スポットの一部にビーコン機器が設置してあり、スマートフォン端末が近くにあるビーコン機器の電波を受信すると「もよりの周遊スポット」ボタンが表示されます。ビーコンによる位置情報をご利用の際はBluetooth機能をオンにしてご利用下さい。
■ご利用上の注意事項
 ARガイド画面ではスマートフォン内蔵カメラの映像に重ねて周遊スポット情報を表示します。その際に、磁気コンパス機能による東西南北の方角と実際の風景の方角を一致させますが、お近くに金属類や磁石などがありますと、正しい方角を示すことが出来ませんので、ご注意下さい。
■バッテリー消費について
 本アプリは通信、GPS、ビーコンの他に、ARガイドでは内蔵カメラ、磁気コンパス、ジャイロセンサーも使用しますので、通常よりもバッテリーを多く消費します。ARガイドをご利用の際には、長時間連続で使用されないようにご注意下さい。
■通信費用について
 本アプリは通信機能を使用してインターネット上の中尾山Webサイトを表示します。アプリのご利用は無料ですが、通信会社とのご契約に応じて通信費用が別途必要になりますので、あらかじめご了承下さい。
■制作・著作
Copyright (C) 2016 波佐見町・中尾郷自治会 All Rights Reserved.

Secure & Private

Your data is protected with industry-leading security protocols.

24/7 Support

Our dedicated support team is always ready to help you.

Personalization

Customize the app to match your preferences and workflow.

Screenshots

See the 中尾山なび ~波佐見焼・陶郷中尾山ガイドアプリ~ in Action

中尾山なび ~波佐見焼・陶郷中尾山ガイドアプリ~ Screen 1
中尾山なび ~波佐見焼・陶郷中尾山ガイドアプリ~ Screen 2
中尾山なび ~波佐見焼・陶郷中尾山ガイドアプリ~ Screen 3
中尾山なび ~波佐見焼・陶郷中尾山ガイドアプリ~ Screen 4

Get the App Today

Download on Google Play

Available for Android 8.0 and above